2021年 3月例会

あすなろ会

2021/3/20(土) 10:00~12:00

 テーマ「4月から新しく担任になる人へ」(ZOOMでの交流)
  ・始業式(入学式)までに準備しておくこと
  ・どんな学級をめざすか(そしてその方法) 

京都市のトップランナーである3人の先生をお招きして,ZOOMで講演をしていただきました。

以下が,学生や若い先生たちの感想です。(抜粋)

2021.3.20 記録

・先生方の一言一句全てが学びでした。ずっとワクワクしながらお話を聞いていました。本当に
 ありがとうございました。
・早く先生になりたい,そしてもっと勉強を頑張ろうとさらに 思わせていただけるお話でした。
・小学校で働くことの現実だったり,魅力だったり,様々なことを改めて学ぶことができました。
 バイトの時間をずらしてまで参加してよかったと思いました。
・授業の流れ,評価方法,授業ノートなど自分の知識や考え方を直すきっかけとなりました。
 ありがとうございました。
・小学校の先生は辛いこともたくさんあるが,子どもたちと成長し合えるやりがいのある素晴ら
 しい仕事だと改めて思いました。
・授業の流れ,評価方法,授業ノートなど自分の知識や考え方を直すきっかけとなりました。
 ありがとうございました。
・今日学んだことを,模擬授業や教育実習でも意識して見たり,やってみたりしようと思いました。
・改めて,小学校の先生は魅力的だなと思いました。実践的なこともたくさん教えていただいた
 ので,できること,できそうなことからやってみようと思いました。
・教員になるための勉強をもっと頑張ろうという思いが強くなりました。とても良い勉強になり
 ました。
・いろいろなことを教えていただけたので,4月からの不安が少し軽くなりました。これからも
 参加させてください。
・私もクラスの子どもたちと一人1回は話をしたり,遊んだりする中で子どもの変化に気が付ける
 先生になりたいと思いました。
・教師は子どもの手本になるので,今から気を引き締めていきたいと思います。
・年度末にあたって,一年間の自分の実践を振り返るとともに,来年度,どんなことを頑張って
 いきたいのかを考えることができました。
・私も自分の板書だけでなく,先輩の先生方の板書も撮り溜めていき,授業改善や評価に生かして
 いきたいと思いました。

・当日資料1
・当日資料2
・当日資料3

例会月別一覧に戻る

ホームページ トップに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました